本文へスキップ

 
2018年度理事長所信 2018年度 一般社団名張青年会議所 第56代理事長  深山 浩司

スローガン

「 百万一心 」 ~つながる力の創造で、まちの未来を切り拓く!~  

【はじめに】

名張青年会議所は1963年に発足して本年で56年目となります。これまで、多くの先輩諸兄が、志を同じくするメンバーと共に、相集い力を合わせ、明るい豊かな社会の実現を理想とし、自らが地域の先頭に立って運動を展開してこられました。私たちは、これからも先輩諸兄からの熱い想いを継承し、次世代へ引き継ぐことが使命であります。しかしながら時代の変化が激しい 昨今、会員数の減少や在籍年数の短期化、他団体の活性化に より、青年会議所しかない時代から青年会議所もある時代へとなり、青年会議所の存在意義が、薄れてきていると感じるところであります。私たちが向かうべき方向性は今も昔も変わることは決してありません。今一度、青年会議所運動の存在意義をLOM内に浸透させ、メンバー同士が連携を強化し地域に必要とされるJAYCEEとなり地域に変革をもたらす組織となるべく何をすべきか真剣に考え行動することで、未来へとつなげる一歩を踏み出します。。

【次世代へつなぐJAYCEEとして】

~自ら率先して行動し、未来への懸け橋となれ~ 私たちにとって最も重要な課題は、地域を想い地域に貢献する人財を一人でも多く増やすことであり、それこそが青年会議所の組織づくりの根幹であると私は確信しています。満40歳で卒業となる青年会議所は、常に若々しいエネルギーが保たれるというメリットがある反面、会員の拡大をしなければ、組織の活力を維持することができません。私が入会する前年の2005年には11名もの先輩方が卒業され、2006年は25名でのスタートでありました。それ以降20名前後の会員数を維持していますが、私が入会時に在籍していた会員は、2017年で全員が卒業となりました。現在の日本において、少子高齢化による生産年齢人口の減少、地域への関心の低下などを背景に、会員数を拡大することは、容易なことではありません。この問題を打開する方法は、やはり私たち自身の活動に自信を持ち、その魅力をLOMメンバー全員で共有することが、拡大に対する意識を高めていくことであると考えます。従来のやり方にとらわれず様々な手法を検討し、やるべきことは確実に実行することで、名張青年会議所の魅力を対外に発信できれば、一人でも多くの仲間を未来へとつなぐ第一歩となるのです。

【人とのつながりが新たな可能性へ】

~自身を変え地域を変えていく~ 私は、青年会議所に入会して以来、出会った先輩や仲間から多くのことを学び、日々刺激を受ける中で、その出会い一つひとつが自身のこれまでの成長や今後の課題を見つめ直すことができたと感じています。それは青年会議所の出会いだけではなく、私たちは人と人とのつながりで成り立つ様々な環境の中で影響を受け合いながら生活をし、地域の方々、家族の支えがあって今日の私たちが存在しています。だからこそ私たちの運動には大きな意味があると考えます。まちをより良く変革していくためには、私たち自身も成長する必要があり一人ひとりがこのまちの未来を考え、行動する人間にならなければいけません。本年度は「積極性」をキーワードに、会員一人ひとりが自ら考え行動できるJAYCEEとなれるよう、対内対外に関わらず多様な機会を設け、共に学び共に成長することで、自身の可能性を広げることにつながるのです。

【まちの未来の創造へとつなげるために】

~想像から創造へ~ 近年、名張市の人口は2000(平成12)年の85,362人をピークに減少傾向を辿っており、2017年には17年連続人口減少となり、8万人を下回る状況となっています。今後も人口減少が深刻な状況にある中で、人口減少を前提としながらもどのようなまちを目指していくのか、今の名張に求められていることはどのようなことなのか、私たちは現状を踏まえこれからの名張青年会議所と、まちの未来を創造していかなければなりません。この地に人が住み、人と人がつながることでコミュニティーが形成されていき、つないでいくことで一つの地域が築きあげられます。この地域を変えることができるのは、この地域に住む私たちだという責任をもっと自覚する必要があり、決して人任せではなくこのまちを良くしていくのは住民自身であると考えます。私たちは地域の将来を担う責任世代として、住民一人ひとりが自らのまちを自らが創る当事者意識を持つ機会を提供し、地域への関わりを深め、積極的な社会参加のきっかけとなるよう想い描いたものを形にしていくことが私たちに与えられた使命なのです。

【想いをつなぐ青少年の育成】

~過去から現在そして未来へ~ これまで名張青年会議所は55年に渡りまちのため、子供たちのために活動してきました。近年、少子高齢化や情報化の進展など、この日本において子供たちを取り巻く環境は大きく変化していますが、いつの時代においても私たち大人がやることは未来を担う子供たちの健全な育成に向け積極的に関わっていくことであり、青少年教育の重要性はますます高くなってくると考えます。子供たちにとって必要なのは、これから厳しい挑戦の時代を生き抜くための高い志や意欲に通じる自立する力と、いかなる困難にも打ち負けることなく、他者と協働しながら未来を切り拓いていく生きる力ではないでしょうか。そのために、私たち大人は、子供たちと同じ目線に立ち、子供たちと触れ合い共に寄り添い行動することが、健全な青少年を育成する私たち大人にとっても成長につながり、未来へつながる青少年育成が創造できると確信します。

【このまちに必要とされる組織として】

~一人ひとりの力を組織の力へ~ 魅力ある組織には自然と人が集まります。魅力ある組織で在り続けるためには、魅力あふれる運動を展開し、地域社会から信頼される組織へと発展する必要があると考えます。青年会議所は多くの考え方やそれぞれの価値観をもった会員で成り立っています。メンバー同士が色々な観点から様々な議論を重ねながらも同じ方向性をもって進むために規律ある組織運営は、名張青年会議所自体を維持すると共に活発な運動を支えていくために必要なことであります。そして名張青年会議所を世間に広く知ってもらうためにも、私たちの運動を地域に広く発信し、更には会員一人ひとりが意識をもって伝えていくことが重要であります。また、青年会議所でなくては得ることのできない貴重な出会いと自己研鑽の場を日本青年会議所本会、東海地区協議会、三重ブロック協議会は与えてくれます。その貴重な機会を逃すことなく積極的に活かしていくことで出向者への支援、協力を行ってまいります。

【結びに】

私たちは限られた時間の中で修練・奉仕・友情という三信条を通して青年会議所活動を発展させ、創立から現在に至るまで先輩諸兄が守ってこられた創始の精神、地域の団体や行政とのつながりがあるからこそ私たちは活動できるのではないでしょうか。これまで受け継がれてきたその精神を守りつつも現状に満足することなく、「今何をしなければならないか」を考え、地域から必要とされる団体であり続けるために、名張の未来のために様々な課題に真摯に向き合い、私たちが先頭に立って運動を発信し続けていきます。本年のスローガンは「百万一心~つながる力の創造で、まちの未来を切り拓く~」とし、人は人と関わり合いを持ち、想いを伝え共有することで互いに刺激と影響を受けながら成長します。自身だけでは困難な課題であったものが、視点を変えることで、より良い行動や結果につながり、そしてそこから生まれるネットワークや様々な学びを活かすことが、更なる地域の発展につながるのです。